为了正常的体验网站,请在浏览器设置里面开启Javascript功能!
首页 > 1级听力常用词汇

1级听力常用词汇

2013-02-24 23页 doc 127KB 13阅读

用户头像

is_141501

暂无简介

举报
1级听力常用词汇听力必备 数字类题型常用词汇 12000円  二十歳   給料   身長   アンケート  86657575  ナンバー  1万円   60キロ  体重   過半数    3332-0026 電話番号  2か月   3週間  航空便  郵便局    続けざまに 計算する  割り勘   4時間  週二回  半額     計ってみる まとめる  入会費   1年分  奇数   偶数     ダイエット 30分ほど グラス   現時点  じわじわ 順番     依然として がいして  一概に   ぐっと  がた...
1级听力常用词汇
听力必备 数字类型常用词汇 12000円  二十歳   給料   身長   アンケート  86657575  ナンバー  1万円   60キロ  体重   過半数    3332-0026 電話番号  2か月   3週間  航空便  郵便局    続けざまに 計算する  割り勘   4時間  週二回  半額     計ってみる まとめる  入会費   1年分  奇数   偶数     ダイエット 30分ほど グラス   現時点  じわじわ 順番     依然として がいして  一概に   ぐっと  がたんと   とかく  代わる がっちりと 一向に   ずるずる ずんずん   解説   ~に応じて 立ち続けに 自国内   後ほど たまたま   半分    ~に反して 朝食抜く  例年    農産物 工業製品   重すぎる   ともなう 取り戻す  輸入量    ばらつき 時期    マイナス  取り替える 38度5分  輸入品目   かさむ テンポ    冬期    10ヶ月分 地点类题型常用词汇 スイッチ  ボタン  場所   最上階  プレー   センター  レストラン ガイド    近隣   真正面   一階下  ハンドル   スーパー   喫茶店  えん   交差点   踏み切り(铁路,公交路线的*口)   駅の近く   電話ボックス 隣   脇    ホール  曲がる  かたわら  左の斜め   一番右   先頭   あたり バス停  かたすみ 背中合わせ なかば    屋上   交互に   正面に まったん 信号を渡る はずれ    本棚    接する   真下に  どーナツ 乗り換える 十字路   右側    Y字路    T字路  横断歩道 突き当たり 四つ角   左側   大通り  歩道橋    並行する  位置   まっすぐ  階段   海岸線  外側に    手前の列  斜め前  二股に  信号   駐車場   砂浜   路地 时间类题型 あけがた しんや ゆっくり 降水量 双子 あさがた にちや さいじつ 日の出  体重  連日 夜中 日没 グラフ 祝日 ボーナス 夕暮れ 燃えない 近づく 日中 休みの日 市役所 週休2日 新幹線 地域 ナイロン 乗り物 朝夕 効き目 以降 アルバイト 真昼間 四六時中 入場券 点線 地元企業 朝早い 平日 毎食後 ダイエット カード 電話番号 売り場 時期 なん点線バー 過半数 チケット 飲む  半額 工業生産高 航空便 スーパー 指定席 急激  増減 自動車産業 割り勘 生産台数 乗車券 コンピューター 入会  朝晩 寝る前に  身長 総額 現時点 室内 カレンダー 前売り ほんの一瞬 代わりに 偶数 奇数 ゴールデンウィーク 顺序类题型 それから その後 まず 今回 前回 今度 ~てから つぎに ~後  また  最後 順番 その次 一番目 最初 隔日 翌日 毎月 終わりに 二番目  お昼 先週 早朝 正午 この次 初めて 時間 今後 一時 たそがれ 一日おき この間 最近 左右 方向 東西 さきほど さっき 中央 真ん中  後先 北部 ぎざぎざ 葉っぱ 棚板 曲線 花びら レジ 取り替えず  チェック つり銭 品種 改良 ばたばた 原因类题型常用词汇 どうして 理由 なぜ 困る 苦手 止まる 気が重い 文句 会議 出席 苦情 遅れる うるさい 約束 実は 事故 台風 溢れる やっぱり 怒る 地位 不正 手段 やせる 風邪を引く 迷惑 休む 身体 疲れる 朝寝坊 人間関係 不振 活躍 改良 チーム コーチ 濁す 貴重 宝庫 中継点 とにかく カップル 森林 島内 海外 味わい ハンカチ メンバー 利益 収納 リボン 洒落る アイデア 入れ替える 包装紙 包み方 いまどき 生い茂る シーズン オーケー 大まかに あくどい 分かり始める きりがない 心を込める  状态类题型 どのように 決める どう 番号 奇数 偶数 覚えやすい 並べる 最初 最後 最終 運営 取り替える 五角形 編集 部門 会計 財政 どのあたり 伸ばす 構成 役員 機関 組織 時計回り 勤める 今度 転勤 当然 海外 重要な事項 その際 幼児 警察 掴む すくう 追いかける 売り上げ 輸出 増える 減る 横ばい 取り戻す チーム プロ 応援 試合 対等 こっそり 認める 応募 届く 農家 収穫 敗れる どんな状態 紙 我慢 印刷 薄い ウエスト ゆるい 上着 スーツ 太い 短い のびのびと 無理に 難易 分析 決断 方針 慣れ親しむ ユニーク 特徴 外観 書類 好評 胃が痛い くしゃみ 過労 顔色 血圧 怪我 青ざめる やけど 骨折 体重 体力 はれる ノイローゼ 麻痺する 発作 日焼け 痛める 脈 だこうしている グループ 最適 いっそ 初心者 コース レスアウト 割り当て 禁物 フォーム  ラケット 折りたたみ ゆるやか 斜面 開けとく 傾斜 遠慮する 遥かに遠くに  穏やかに  手続き グルメ ナレーション ポスター 襲う お歳暮 くじびき  振り込む でこぼこ こつ 確認 アドバイス コーチ  済金 目的类题型 コンクリート 飼える 表面 平に 生息 人工 仕上げる 生き物 工夫 地下水 土手 工事 でこぼこ 固める 整備 貯める 苦労 承諾 カラオケ 駐車場 誘う 空き地 断る 依頼 せっかく 迷った 建設 遊び場 賛成 反対 もったいない 向こう  出発 レポート 講演 講義 スケジュール それに 観光 いよいよ 共同 研究 エネルギー ペース 健康 コンタクト 近眼  问事类题型 とにかく 手作り 文句 温泉 海外 山奥 文房具屋 当たる 時期 配送 一時  出費 くじ引く 言い訳 義理 経済 活動 維持 ポスター 高める 処理 原則 徹底 義務 商業主義 再利用 課題 自宅 手間 介護 リサイクル 統計学 日程 抵抗 苦手 分析 単身赴任 心理学 人生 登場 人物 描写 都合悪い 心構え 上野 渡す 弁当 閉館 申し込む 専門書 学期 サラダ 一羽 文鳥 ごまかす はめる 自慢 渡り鳥 適度 故障 クーラー 振る舞い 安定 どうせ 研修 株式 ぽたぽた あべこべ 職業 オイル 委託 カップ ごてごて すっきり 立ち居 シンボル スチュワーデス 推断类题型 焼くコツ 講習会 近所 一等 三泊 まあまあ 無関心 全然 結局 温泉 景気 さっぱり 手作り 態度 同意 反対 試合 チーム 乗り方 応援 対等 戦う 相手 いい加減 負ける プロ 印象 長年 経験 トレーニング 本質 直感 勝負 感心 樹齢 見抜く 重ねる 古代 周囲 内部 年輪 共存する 囲める 大木 無数 宿る 生命 オランダ そっくり  本物  気分  真似  偽者  練る 一级词汇之短文 XXとXXが相俟って 相辅相成 抜けるような青空 蔚蓝的天空 雰囲気を明るくする 使气氛活跃起来 あいた口がふさがらない 惊得目瞪口呆 悪条件をものともせず 不顾恶劣的条件 朝が弱い 不能起早 チームの足を引っ張る 拉全队的后腿 彼にしては味なまねをした 就他而言,算干得漂亮 土を遊ばせておく 使土地闲置起来 頭にくる 生气 頭に入れる 牢记 頭が固い 大脑僵化 頭の働きが鈍い 反应慢 頭を下げる 低头,佩服 頭に残らない 没印象,记不住 伸びが頭打ちだ 增长率到达顶点 病状が思わしくない 病情不容乐观 頭から反対する 坚决反对 驚くにはあたらない 不必吃惊 人当たりがいい 对人态度好 一人当たり8000円 每人8000元 映画が当たりを取る 电影获得成功 交渉は鈴木君あたりが妥当だと思う 像他这样的人更合适 遠い親類に当たる人 这个人是远亲 この商品は当たるに違いない 商品一定会畅销 妹に当たる 向妹妹出气 そっけなく断れた 无情的被拒绝了 小松さんの迫力に圧倒されて、思わず同意してしまった 被他的魄力所压倒,不由得同意了。 手を腰に当てる 手扶着腰 試験まで,後わずかとなった。很快就要到考试了 跡を絶たない 类似事件不断 努力の跡がうかがえる 沁透着努力的作品 穴を埋める 填补亏空 穴が開いていた 开了一个洞 抵抗して暴れる犯人 负隅顽抗的犯人 酒を飲んで暴れている 耍酒疯 スポットライトを浴びる 受到公众的关注 油を引く 抹上一层油 つい甘えてしまう 不由得撒起妖来 このセーターは目が粗い 这件毛衣织得松 どうかあしからず 请原谅 頼りにならない 靠不住 一目を置く 逊色一筹 泥棒と一緒だよ 无异于偷窃 リズムが一緒だ 旋律相同 雲を掴むような話 不着边际的话 そんなに威張るな 别那么摆臭架子 借金を依頼する 求人借钱 歌を歌って色を添えた 唱歌增添情趣 言わずもがなのことを言う 说了不该说的话 隠居生活を楽しんでいる 享受退休后的生活 …を印象付けようとする 希望造成...的印象 タレントにインタビューをする 采访演员 建築工事を請け合う 承包建筑工程 考えが受け入れにくい 难以接受思相 手紙を受け取る 收信 日本語の授業を受け持つ 担任日语课讲师 成功の見込みが薄い 成功的希望不大 叔父さんの持ち込んだ儲け話は、どうもうそっぽいです 叔叔提起的那个赚钱的事,总觉得水分很大. うなぎのぼりに増える 直线上升 裏目に出る  事与愿违 売れ行きがいい/さっぱり 销路好/不好 予想を上回る 超出预想 免許を交付する 发给执照 政府が苦しい立場に追い込まれた 陷入窘境 この計画の成功は大野さんの働きにおうところが大きい。这一计划的成功仰仗大野的地方很多。 すぐ応急処置をしたので、大事には至らなかった。 立即进行了应急处理,所以不至于太严重。 電話での問い合わせに応じられない。 不受理电话咨询。 怠け者(なまけもの)の彼のことだから、大方そんなことだろうと思った。 他太懒,所以我想大概就是这么一回事。 物事を大げさに言う 夸大其词 努力を怠らない 不懈 紛争が収まり、纷争平定 考えが定まらない(さだまる) 拿不定主意 お得意様 おとくいさま 老主顾 ...の言葉に踊らされて 受到...的话的唆使用 心を鬼にする 横下一条心 仕事の鬼だ 工作狂 鬼の首をとったような顔をしている 如获至宝 思いをかなう 希望得到实现 物思いにふけっている 陷入沉思,郁郁不乐 折に触れて 偶尔,有时 試験に追われている 忙于考试 これに該当するもの 符合此条件 フォームの改良 改进动作 雄と雌を番い(つがい)で飼う 饲养公母一对 XXの顔をつぶす 往XX的脸上抹黑 渋い顔をする  不愿意的表情 学問的な価値がある 有学术价值 家計を締める 节省家庭开支 薬品にかぶれる 药品中毒发炎 箇条書き かじょうがき 分项写出来 髪が肩にかかる 头发披肩 仕事を片付けていく 一件一件地处理工作 ボランティア活動 志愿者活动 誰もかなうものがいない 无人可比得上 病気になりかねない 可能生病 私の一存では決めかねる 我一个人的想法不能决定 よく体が持つね 身体居然还吃得消 仮に 只能与として相呼应 仮に1ドルを120円として計算してみよう を皮切りに 以XX为开端 感謝に耐えない 不胜感激 感情的になる 变得容易冲动 教育問題にみんなが関心を寄せていた 大家都很关心教育问题 管理に手落ちがある 管理上有漏洞 企画が宙に浮いた 计划打了水漂 ポストを競う(きそう) 竞争岗位 規則正しい 有规律的 …を議長にする 选举...当主席 禁じえない きんじえない 不禁,禁不住 ちょっとしたきっかけ 一个偶然的机会 寄付が渋い 不愿意捐助 みんなの気持ちがひとつになる 大家的心拧成一股绳 癖をつける 养成坏习惯 逆の手 另一只手 ...をきる 突破或下降 あの人は協調性がない 那个人没有合作精神 首が回らない 债台高筑 玄人も裸足 くろうともはだし 比内行还内行 タバコを銜える(くわえる)  何とか合格することができる 好容易合格了 経済の立て直し 经济重建 経済問題に触れる 涉及经济问题 経済的取引 经济上的往来 差別を受けている 受到歧视 写真を現像する 洗照片 交渉が順調に運ぶ 交涉顺利 この香水(こうすい)はにおいがかなりきつい 这种香水是浓香型 に声をかける 向...打招呼 氷が張ってある 结着冰 国際電話がかかってくる 打来国际电话 …に心を許す 与...交心,完全信赖 お見舞いの 探病时的 こういう話は一度拗れると、まとまらなくなる。这种事一旦弄拧了,就没法再谈扰了. 問題が拗れてしまう 问题复杂化了 細かいことに拘っていては、進歩はない 拘泥于琐碎的事情,不会有进步 感触に拘る(こだわる) 拘泥于感情 ことが運ぶ 事情进展 ことはここにいたって 事情到了这个地步 言葉遣い 遣词造句 膨大(ぼうだい)な額のために  因为数额太大 定食にはコーヒーがサービスでつく 份儿饭免费提供咖啡 この指輪にはきれいな細工がしてある 这个戒指做工漂亮 在庫一掃バーゲン 清仓大甩卖 代金の支払いを催促される 被人催着支付货款 この先は通行止めだ 前面禁止通行 先が思いやられる 未来堪忧 に先立って 在做...这前,首先 作戦を練る 推敲作战方案 匙を投げる 放弃 ある行為を差し支えないものとして認める 认可某种行动 表現が差別的だ 表达充满岐视 犬と猫のどちらが好きかと聞かれても困るが、しいて選ぶなら猫だ。问我狗和猫喜欢哪一种也不好回答,但硬要选择一个的话,我还是选猫。 時間が許すならば 如果时间允许 真の国際交流とは何かを考えなければならない時期に来ている 已到了这样一个时期,必须考虑什么是真正的国际交流 試験ではねられる 考试被淘汰 筆記試験 笔试 彼は自他共に許す財界の大物だ 他是金融界公认的重量级人物 結果がわかり次第連絡する 一知道结果就联系 チップを謝絶する 谢绝小费 うわさを否定する 辟谣 取っ替え引っ替え試着する 试衣服试了一件又一件 知ったことではない 与我无关 そんなことは、私の知ったことではない 那件事和我无关 この店の支払いは私が持つ 这顿饭算我的 今月いっぱいで店を閉める 这个月底商店关门 社会的地位 社会地位 対応が邪険になる 对方变得冷冰冰的 事を収める 平息事情 調整が十分でない 协调不充分 主体性がない 没有主见 出発を見合わせる 暂停出发 趣味が渋い 兴趣素雅 需要が落ち込む 需求急剧下降 順序良く 井然有序地 上司にひどく怒られる おこられる 被上级狠狠地骂了一顿 消息が絶える 消息断了 靴紐が解ける ほどける 松开 頭がとぼける 发呆,迟钝 ぼやく 唠叨 何をぼやいているんだ 嘟囔什么 焦点がぼやける  中心不突出 同点で勝負を分ける 平分秋色 いいことずくめ 尽是好事 この子は筋がいい 这孩子素质好 筋が通っている 有条理 絶対お勧めです 特别向您推荐 ストレスがたまる 长期的精神压力 ストレス解消法 消除精神压力的作法 清算をすませる 结完账 鋭い痛みが肩に走る 肩膀上一阵剧痛 仮説を証明することに成功した 成功地证明了假设 環境の整備に努める 致力于环境的整顿 責任を果たす 履行责任 責任ある行動 负责任的行为 世間で揉まれる/もまれる 在社会上经受考验 植物の栽培と動物の飼育がセットになる 植物的栽培与动物的饲养相配套 創業してまだ10年の新しい会社 创立不到10年的新公司 随筆は論文集にそぐわない 随笔不适合放在论文集里 そろそろ宴会を始めることにしよう 宴会该开始了吧 図らずも対面した 偶然见面 車が大破する 汽车严重损坏 焚き火をする 燃起篝火 立ち居振舞う 举止动作 なかなか立ち去ろうとしなかった 怎么也不愿离去 弁が立つ 能说会道 だとすると 这么说的话 楽しみにしていたxx期待已久的XX 新車をためしには知らせてみた 试着开了一下新车 たりとも 即使是,纵使 1分たりともおろそかにできない 一分钟也不能小看 軍備を縮小する 裁减军备 体重を減量する 减轻体重 団体が発足する 团体成立 に力を注ぐ 集中力量,倾注全力 父も父なら子も子だ 有其父必有其子 注意を引く 引起注意 中止を余儀なくされる 被迫中止 調子が出る 起劲 車の調子を見る 查看车况 胃の調子がおかしい 胃不舒服 この調子ですと 照这样看 ちょっとした配慮 一份小小的关怀 非行にはしる 走上歧途 身振りでやっと通じた 通过形体动作好不容易理解了 使い勝手が悪い 使用起来不顺手 この次にする 下地次再说 跡を継ぐ 继承 作ろうにも作れない 想做也做不成 文句のつけようがない 无法挑剔 体を動かすように勤めている 有意识地锻炼身体 一流の評論につながっている 体现在一流的评论上 っばなし 放着不管 水を出しっぱなしにして 水放着不管 丈を1センチほど詰める 尺寸缩小一寸 したつもりだ 自已以为做了 つられて買う 受编而购买 手が離せない 腾不开手 手を切る 断绝关系 手を尽くす 想尽办法 手を広げる 扩展业务 手当てをする 治疗 提案を採択する 通过提案 抵抗して暴れる犯人 疯狂抵抗的犯人 行列が出来る 排成队 私の秘書はとても手際がいいので助かっている 我的秘书干事利落,帮了很大的忙。 政府の観光業への梃入れがある 有政府对旅游业的支持 とががたがたやっている 门咯吱咯吱地响 中小企業が軒並み倒産する 中小企业接二连三破产 とうとう できた とうとう日本へくることが出来た 终于来到了日本 先を見超えした投資 前瞻性的投资 生涯独身を通す 一辈子没结婚 を部屋に通す 把...让进房间 主張が通る 主张被采纳 とかく … がちだ 往往容易 試験のときは、とかく固くなりがちだ 考试时容易紧张 雑誌が特集を組む 杂志出专辑 時計回り 顺时针方向 怒りが解ける 气消了 どこからともなく 不知从何处 年毎の変化 每年的变化 自分の殻に閉じこもる 封闭在自己的小天地 厚くなったとたん 天一热,就... どちらかというと 比较而言 どっちかかいうと 比较而言,取其一的话 書類を届けに伺う 去送文件 それまでの常識を覆す/くつがえす推翻传统理论 気兼ね/きがねをせずに别太拘束 機動力に富む 富于灵活性 聞くともなく聞いていると 不经意地一听 みるともなしにみていたら 不经意间一看 取り返しがつかない 无法挽回 日本を取り巻く環境 日本的环境 連絡の取りようがない 无法取得联系 努力を怠らない 不懈努力 長く持つ 耐久 長いこと 好久,长时间 ごみの投げ捨て 乱扔垃圾 あの人のことはもう投げている 那个人的事情,我已经放弃了. 社会に話題を投げる 为社会提供了话题 手伝うといっておいて、途中で投げられては困る说好帮忙的,如果中途不管,你这不是坑我吗 相手を納得させる 说服对方 何気ない一言が人を勇気づけたり、傷つけたりするものだ。 无意中的一句话,会鼓舞人或伤害他人 名前を読み上げる 点名 波に乗る 乘势 波に揉まれる もまれる 经受风雨 涙ながら訴える 哭诉 日本人の慣れ親しんでいる畳 日本人习惯并感受到亲切的榻榻米 何とか態勢を立て直したい 希望重新做好准备 ひどい怪我をした子供は、何とか助かりそうだ 受了重伤的那个孩子会得救的 元気? おかげさまで、なんとか 还好吗,谢了,还可以 もう少し何とかならないでしょう 能不能再想点办法 なんとかならないかしら 有没有什么办法呢 においがきつい 味很刺鼻 言葉を濁す 不明确回答,含糊其辞 似せて作る 仿制 日程がきつい 日程安排得很紧 認識が甘い 看法幼稚 疲れが抜けた 恢复了疲劳 靴がゆるいので、すぐ脱げてしまう 鞋很松,动不动就掉了 根も葉もない 毫无根据 何でも根に持つ性格 什么事都记仇 根がいい 生性良善 根が出る 生根 根が深い 由来已久 野菜の値上がりは家計に響く 菜价上涨影响家庭开支 興奮でなかなか寝付かない 兴奋地怎么也睡不着 粘りが足りない 不够顽强 遅刻しそうになった 差点迟到 根掘り葉掘り聞く 刨根问底 眠気を醒ます 驱逐困意 咳が苦しくてねむれなかった咳得难受没能睡觉 面目を施す 给面子 オーバーを誂える 订做大衣 いまさらやめられない 事到如今,欲罢不能 軒並み通行止めとなる 全面禁行 甘くない飲み物 无糖饮料 パーマをかける 烫头 お手紙、拝見しました 来信已拜读 用紙を配布する 发表格 ご配慮を賜るように 希望给与照顾 検討に入る 开始研究 暗い背景によく映える 很显眼 浮き沈みが激しい 起伏很大 役所に何度も足を運ぶ 多次去找政府部门 両手に花だ 脚踩两只船 話に花が咲く 谈论非常热烈 花に寄せて、詩をつくる 以花做诗 鼻を折る 挫其锐气 鼻をかむ 擤鼻涕 においが鼻を突く 气味冲鼻 話をつけてこよう 我来把事情摆平 うまい話 好事,占便宜的事 話しづらい 难以启齿 花びらがぎざぎざだ 花瓣是锯齿状的 その人は雰囲気がはなやかだ 那个人给人感觉很张扬 幅が出来る  灵活,有伸缩性 幅が利く 有势力 断言して憚らない 毫不避讳地断言 幅広く活躍する 活跃在多个领域 腹はなかなか読めない 内心很难猜 ばらつきがある 有些分散 日差しも春めいてきた 春意盎然 予想に反して 与预想相反 即答を促す 催着回答 日帰り ひがえり 一日游 演技が光る 演技出众 ...にひきかえ 与之相反 被吸引 ひかれる ひたすら  只顾,一味 このセーターは目が粗くてすぐ引っかかる 毛衣织得太粗,动不动就挂住了 词汇必备 あ行 あいそう(愛想) · お酒ばかり飲む夫に愛想を尽かした妻は、離婚した。「討厭」 · あの店員は愛想がよい。「招待」 · 愛想を言う。「客套話」 · 愛想がない。「親切」 · おーい、お愛想。「結帳」 あいだがら(間柄) · 林先生と山田さんは、師弟の間柄だそうです。「關係」 あえて(敢えて) · あなたの将来のために、あえて忠告します。「特意、勉強」 · どうしても行きたいなら、私はあえて反対しない。「並不」 あくどい · あの男のあくどいやり方に泣かされた人も多い。「太過火、惡毒」 · 色があくどい、味があくどい。「過艷、太膩」 あざ(痣) · 私は生まれながらに、左手に小さなあざがあります。 あさましい(浅ましい) · 祖父が亡くなったとたん、遺産をめぐってあさましい争いが始まった。「卑鄙、可恥」 あざむく(欺く) · 敵を欺くために、一度退却するふりをした。「欺騙」 · 花をあざむく器量。「賽過」 あざわらう(嘲笑う) · 助けを求めにきた人を、何もせずあざわらっていたあの男はひどい。 あせる(褪せる、焦る) · 朝寝坊をしたので焦って出かけた。「急躁、着急」 · 何度も洗濯したのでTシャツの色が褪せた。「褪色」 あっけない · 有名な大学の試験だから、難しいと思ったが、あっけないほどやさしかった。「太簡単、没意思」 あつらえる(誂える) · 兄は、既成服に合わない体形なので、服をあつらえている。「訂做」 あとまわし(後回し) · 彼は自分のことを後回しにしても、他の人を助けるような人だ。「推遲、緩辦」 あべこべ · 道を曲がるのを間違えたらしく、あべこべの方向へ行ってしまった。「相反、顛倒」 あやつる(操る) · 彼女が横領したのは、陰で誰かに操られたからに違いない。「操縱」 あやぶむ(危ぶむ) · 遭難した船の行方は、いまだに分からず、乗組員の生存が危ぶまれている。「認爲危險」 あやふや · 彼のあやふやな態度に、彼女は激怒した。「含糊」 あやまち(過ち) · 誰でも若い時は、過ちの一つや二つはおかす。「過錯」 あらかじめ(予め) · あらかじめ必要なものをメモして行くと、無駄な買物をしない。「預先、事先」 あらっぽい(粗っぽい、荒っぽい) · 彼はあらっぽい性格に見えますが、実は優しい人なんです。「粗暴、粗野」 ありさま(有様) ·田中君は、彼女にふられてからというもの、食事ものどを通らない有様だ。「状態」 ありのまま · ありのままの私を認めてくれる人と結婚したいと思っている。「老実、坦白」 ありふれる(有り触れる) · 親友の結婚祝いだから、ありふれた品ではなく、特別なものを贈りたい。「通常的、不希奇的」 あんじ(暗示) · この絵の曲線は、人間の叫びを暗示しているそうだ。「暗示、示意」 あんじる(案じる) · 畑を荒らす野生の猿捕まえようと、一計を案じた。「(=あんずる)思考、想出一條辦法」 · 事の成り行きを案じる。「掛念、担心」 あんのじょう(案の定) · 連休中の新幹線は、案の定、込んでいた。「果然、果如所料」 いいかげん(いい加減) · ちょうどいいかげんの温度。「いいかげんにしなさい」と、母親は子どもをしかった。「適当、適可而止」 · 彼はいいかげんな男だ。いいかげんな返事。僕の英語はいいかげんなものだ。「敷衍、不負責任、馬馬虎虎」 · もういいかげん酔った。「十分、很」 いいわけ(言い訳) · あなたが言っていることは、言い訳にもならない。「辯解」 · 言い訳の手紙を出す。「道歉」 いかに(如何に) · いかに熱弁をふるっても、彼に賛同する人はいなかった。「(いかに...ても)無論」 いかにも · いかにも、おっしゃるとおりです。彼はいかにも優等生のダイプだ。「果然」 いき(粋) · 小林さんは、なかなか粋な人だ。「瀟灑、帥」 いきがい(生甲斐) · 彼から仕事をとりあげたら、生きがいがなくなってしまうだろう。「人生的意義」 いきごむ(意気込む) · 山下さんを説得しようと、意気込んで訪ねたのに、留守だった。「興致勃勃」 いくた(幾多) · 父は、幾多の困難をのりこえて、会社を大きくしてきたそうだ。「許多」 いじる(弄る) · 彼女は、話しながら髪の毛をいじる癖がある。「撥弄、擺弄」 · 人事をいじる。「随便改動」 いぜん(依然) · 彼には遅刻しないよう、何度も注意したが、依然として改まらない。「仍然」 いたって(至って) · いたってのんきな弟は、よく宿題を忘れる。「甚、极」 いちがいに(一概に) · 田舎は住みやすいと言うが、一概にそうとも言いきれない「一概、一律」 いちどう(一同) · 社の発展のために、社員一同、力を合わせて頑張っている。「全体」 いちもく(一目) · グラフに表すと、結果は一目瞭然だ。「一目瞭然」 · 彼女の才能は誰もが一目置く。「讓歩、自認遜色」 いちよう(一様) · 社長の言葉に、みな一様にうなずいた。「同樣」 いちりつ(一律) · 全社員一律2パーセントの昇給が決定した。「一律」 いちれん(一連) · 一連の問題解決にむけて、話し合いが行われている。「一連串」 いっかつ(一括) · 時間がないので、三つの議案を一括して審議する。「匯總、一包在内」 いっき(一気) · 日頃から鍛えている彼は、120段の階段を一気にかけ上がった。「一口気、一下子」 いっきょに(一挙に) · 作品を一挙に完成させる。「一舉、一下子」 いっしん(一心) · 母は、息子の無事を一心に祈った。「一心一意」 いっそ · 毎月、こんなに高い家賃を払うのなら、いっそのことマンションでも買おうか。「索性、倒不如」 いっぺん(一変) · 彼の言葉で、その場の雰囲気が一変した。「突然改變」 いと(意図) · 著者の意図がよく分からない本だった。「意図」 いびき(鼾) · 昨夜は、同室の原田さんのいびきがうらさくて、眠れなかった。「打呼嚕」 いまさら(今更) · いまさら謝られても、もう遅い。「現在才、事到如今」 いまだ(未だ) · もう12月だというのに、私はいまだに志望校を決めていない。「尚未、仍然」 いやいや(嫌々) · 上司からの依頼なので、その会合にいやいや参加した。「勉勉強強」 いやに · 山中さんは、今日に限って、いやにおとなしい。「太、非常、過於」 いんき(陰気) · 彼女は美人だが、陰気な性格だ。「憂鬱、鬱悶」 うけとめる(受け止める) · キャッチャーは、ピッチャーが投げた鋭い変化球を受け止めた。「擋住」 · 私の気持ちを受け止めてくださったのは先生だけです。「理解」 うちあける(打ち明ける) · 妻に転職したいと打ち明けたところ、賛成してくれた。「坦率説出、毫不隱瞞的説出」 うちきる(打ち切る) · 発掘調査は、昨日で打ち切られた。「停止、截止」 うちこむ(打ち込む) · 相手のコートへ、球を強く打ち込んだ。「打入」 · 仕事に打ち込んでいる。「專心致志、全神貫注、迷戀」 うちわけ(内訳) · 出張費の内訳を説明した。「詳細内容」 うっとうしい(鬱陶しい) · 雨が多く、うっとうしい天気が続いている。「陰鬱、沉悶」 うつむく(俯く) · 恥ずかしかったので、彼女はずっとうつむいていた。「低頭」 うつろ(虚ろ) · 何を考えているのか、高橋さんの瞳は、ぼんやりとうつろだった。「空虚、発呆」 うつわ(器) · 料理を器に盛る。「容器」 · 彼は全員をまとめるリーダーの器ではない。「才幹、人才」 うでまえ(腕前) · たいした腕前だ。結婚して3年もたつと、料理の腕前も上がる。「本領、手藝」 うぬぼれ(己惚れ) ·ちやほやされて育った彼は、うぬぼれが強い。彼女は美人だとうぬぼれている。「驕傲、自負」 うまれつき(生まれつき) · 彼女がだれにでも優しいのは生まれつきの性格だ。「天性、天生」 うるおう(潤う) · 畑が雨で潤った。「湿潤」 · 臨時収入で懐が潤った。「寬裕、補益」 うわまわる(上回る) · 今月の売上は、先月を大幅に上回っている。「超出、越出」 うんざり · 食べすぎたので、料理を見ただけでうんざりする。「厭膩、厭煩」 うんよう(運用) · 資産の運用を誤ると会社の経営が危なくなる。「運用」 えんかつ(円滑) · 交渉が円滑に進んで安心した。「圓満、順利」 えんきょく(婉曲) · 日本語の婉曲な言い回しには、苦労する。「婉轉、委婉」 えんまん(円満) · 紛争が円満に解決することを祈っている。「圓満、美満」 おいこむ(追い込む) · 彼女を自殺に追い込んだ原因は、友達のいじめだそうだ。「逼入、被迫...」 · 鶏を小屋に追い込む。「趕進」 · ゴール前で一気に追い込む。「最後階段的努力,加勁」 · この行を前ページに追い込むこと。「擠排、移前」 おいて(於いて) · 学業においても、運動においても、彼の右に出る者はいない。「在...方面」 おう(負う) · 現在の彼の成功は、母親の教育に負うところが大きい。「多虧、有賴於」 · 失敗した責任を負う。「担負、蒙受」 · 子どもを背中に負う。「背、負」 おおかた(大方) · おおかたの予想どおり、小林氏は当選した。「大家、広泛的人們」 · おおかたの話は王さんから伺いました。「大部分、大致」 おおがら(大柄) · 彼女には、大柄な模様の着物が似合う。「大花紋、大花様」 · 大柄な体格のわりに、彼は小心者だ。「大骨架」 おおげさ(大袈裟) · 彼女の話は、いつも大げさだ。「誇張、誇大」 おおすじ(大筋) · 事件のおおすじが、警察側から発表された。「梗概、主要經過」 おおまか(大まか) · 彼は、何事にも、おおまかな人だ。「草率、馬馬虎虎」 おくびょう(臆病) · うちの犬は、図体は大きいのにおく病で、猫を見ても逃げる。「膽小、怯懦」 おごる(奢る) · 今度夕食をおごるから、今日の残業かわってくれない。「請客」 · 奢った生活をしている「奢侈」 · 口が奢る「講究吃、品位高」 おしきる(押し切る) · 彼女に押し切られて、卒業旅行はイギリスに行くことになった。「堅持到底、排除(反対、困難)」 · 干し草を押し切って馬の餌にする。「切断」 おしこむ(押し込む) · 朝のラッシュ時は、駅員が乗客を電車に押し込んでいる。「塞進」 おしよせる(押し寄せる) · 突然の夕立に、広場にいた人々が一斉に駅構内に押し寄せた。「湧上來、蜂擁而至」 · 邪魔になる物は隅のほうに押し寄せておく。「挪到一辺」 おそくとも(遅くとも) · 今夜は、遅くとも8時には帰るよ。「至遅、最晩」 おそれ(恐れ) · 大型の台風が上陸する恐れがあります。「憂慮、擔心」 · 恐れを知らぬ年ごろ「害怕、初生牛犢不怕虎」 おそれいる(恐れ入る) · わざわざ届けていただき、恐れ入ります。「是在不擔當、不勝感激」 · 君の腕前には恐れ入った。「佩服」 · こんなに寒いのに水泳とは、恐れ入った。「感到意外、吃驚」 おだてる(煽てる) · 彼は、おだてるとすぐいうことを聞いてくれる。「給戴高帽、煽動、慫恿」 · 豚もおだてりゃ木に登る。「受到慫恿豬也能上樹。指經不起吹捧」 おちこむ(落ち込む) · 不景気だから、収入も落ち込んでいる。「下降、下跌」 · 落選した野口候補は落ち込んでいる。「鬱悶、不痛快」 · やせてほおが落ち込んでいる。井戸に落ち込んだ。「下陷、落入」 おてあげ(お手上げ) · 毎日、雨続きでは、道路工事の仕事はお手上げだ。「束手無策、毫無辦法」 おどおど(おどおど) · 少年は何かにおびえているかのように、おどおどした目つきをしていた。「揣揣不安、心驚膽戰」 おどす/おどかす(脅す) · 彼は議員に対し、汚職を暴露するとおどしていた。「威脅、嚇嗁」 おのずから(自ずから) · 今、何に興味があるか考えれば、おのずから、自分の進むべき道が見えてくる。「自然而然的」 おびえる(怯える) · 小犬は、大きな犬が近くに寄ってきたのでおびえていた。「害怕、胆怯」 おびただしい(夥しい) · 事故現場には、おびただしい量の血が流れていた。「大量、很多」 おびやかす(脅かす) · あの選手も、新人選手に、レギュラーの座を脅かされている。「威脅」 おびる(帯びる) · 秋になり、木の葉が赤みを帯びてきた。「帯有、含有」 · 剣を帯びる。「佩帶」 · 特別の使命を帯びている。「擔負」 おまけ · 子どもの頃、おまけが欲しくて、よくお菓子を買った。「減価」 · 全部買ってくだされば、それをおまけに差し上げます。「(作爲贈品)附送、白送」 · おまけをつける。「添枝加葉、誇大其辤」 おもいつき(思いつき) · ちょっとした思いつきから大発明が生まれることもある。「偶然的想法、設想」 おもむき(趣) · 時には趣を変えて、庭にテーブルといすを出して食事をしよう。「情趣、風趣」 · それは以前とは趣を異にしている「情形、局面」 おもんじる(重んじる) · 最近は、学歴よりも能力を重んじる企業が増えてきたそうだ。「重視、器重、尊重」 およぶ(及ぶ) · 私の日本語能力は、ジョンさんの足元にも及ばない。「趕得上、匹敵」 · 被害が全国に及ぶ。「渋及、達到」 おりかえす(折り返す) · 友人から手紙が届いたので、折り返し返事を書く。「折疊」 · 急用で、途中から折り返す。「返回」 · 折り返して電話する。「反復」 おろそか(疎か) · 一円でもおろそかにしてはいけない。「疏忽」 おんわ(温和) · この地方は、気候が温和なため、みかんの栽培に適しているそうだ。「温和」 か行 ~界 · 芸能界で長く生きていけるのは、ほんの一部の人だけだそうだ。「範囲」 かいしゅう(回収) ·アンケート用紙を回収した。「回収」 がいする(害する) · 彼の一言で、気分を害してしまった。「傷害、損害」 · 交通を害する。「妨碍」 · 人を害せんとしてわが身を害する。「害人反害己」 がいとう(該当) · 該当事項に丸印をつける。「符合、適合」 がいとう(街頭) · 卒業論文を書くために、街頭でアンケート調査をすることにした。「街頭」 かいにゅう(介入) · 両国の民間レベルの交流に、政治はできるだけ介入させたくない。「介入、插手」 かいほう(介抱) · 病人を手厚く介抱した。「護理、服侍」 かえりみる(省みる) · 過ちを省みない人は、進歩しないと思う。「反省、自問」 · 省みてやましいところがない。「問心無愧」 かおつき(顔つき) · 息子は、性格も顔つきも、父親に似てきた。「相貌、樣子」 かきまわす(掻き回す) · スープの鍋をかきまわすと、いいにおいがした。「撹拌、混合」 · 会社の中をかきまわす。「搗乱、擾乱」 かくさ(格差) · 企業によって、社員の待遇に格差がある。「差別、差距」 かけ(賭け) · 佐藤さんは賭けごとに夢中になって、本業をおろそかにしている。「賭博」 かさばる(嵩張る) · おみやげがかさばって、スーツケースのふたが閉まらない。「体積大、増大」 かさむ(嵩む) · 今月は冠婚葬祭が多かったので、出費がかさんだ。「増大、増多」 かじょうがき(箇条書き) · 要点を箇条書きにした。「一条条写、分項写」 かすか(微か) · 遠くのほうからかすかに波の音が聞こえる。「微弱的、隱約、微微的」 かすむ(霞む) · 富士山の山頂は、かすんでいてよく見えない。「雲霧懞朧」 · 目がかすんで字がよく見えない。「模糊」 かする(掠る) · バットは、ボールにかすっただけだった。「掠過、擦過」 かそ(過疎) · 町の過疎化に、町長は悩まされている。「過稀、過少」 ~がたい · 2年前の火災は、私にとっては忘れ難い出来事です。「不容易、難於」 かたこと(片言) · 1歳半の娘は、片言だが話をするようになった。「只言片語」 かためる(固める) · 基礎をしっかり固めて建てたビルだったので、地震の被害も少なかった。「鞏固、加固」 · 荷物を固めておけ。「堆積、堆攢」 かたわら(傍ら) · 私が絵を描く傍らで、猫が寝ている。「傍辺」 · 彼は会社経営の傍ら、小説を書いている。「一辺...一辺...」 かっきてき(画期的) · 彼は画期的な発明をした。「劃時代的」 がっくり · 完走したとたん、がっくりと膝をついた。「突然無力的」 · 不合格と知り、がっくりときた。「頽喪、灰心」 がっしり · 彼は、体ががっしりしている。「粗壯、健壯」 がっち(合致) · 双方の希望が合致した。「一致、吻合」 がっちり · あのチームはがっちりとスクラムを組んで、最後まで戦った。「牢固、堅固、緊緊的」 · がっちり屋「守財奴」 かつて · かつて見たこともないほど、美しい海だった。「至今(從未)」 · かつては記者だったこともある。「曾經」 かなう(叶う) · 思いがかなって、彼と結婚することになった。「希望実現、如願以償」 かなわない(叶わない/適わない/敵わない) · 体力では、彼にかなわない。「比不上」 · 今日は暑くてかなわない。「經不起、受不了」 · 叶わない恋(実現不可能である)。立つことも歩くことも敵わない(実現させる力がない)「不能実現」 かねて(予て) · かねてから希望していた弁護士になることができた。「老早以前、事先」 かばう(庇う) · 正義感が強い彼は、子供の頃から弱い者をかばっていた。「庇護、袒護」 かぶれる · 化粧品で肌がかぶれ、かゆい。「起炎症」 · 彼はすっかり哲学にかぶれている。「着迷、熱中」 かみ(加味) · 田中さんの意見も加味したうえに、計画書を作成した。「摻加、採納」 · 酢が加味した料理。「添加調味料」 からだつき(体つき) · 山本さんは、モデルのような体つきをしている。「体形、身材」 からむ(絡む) · あの人は、お酒を飲むと、すぐに人にからむから、気を付けたほうがいい。「找茬糾纏、無理取鬧」 · 彼は義理に絡まれていやとは言いかねた。「密切相関、緊密相連」 · つる草が木に絡む。「纏上、繞上」 かり(仮) · 救急隊員は、かりの処置だけ行い、医者に任せた。「臨時、暫時」 · これはかりのたとえ話だ。「假定」 · 仮の名。「化名」。仮の親「義父義母」 かれる(枯れる) · このまま才能がかれていってしまうのだろうか。「枯竭衰竭」 かろうじて · かろうじて、難を逃れることができた。「好容易才」 かわす(交わす) · 二人は、一年後に結婚する約束を交わした。「互相、交換」 かんげん(還元) · 企業の利益を、文化事業で会社に還元する。「歸還」 かんさん(換算) · 1インチはセンチメートルに換算すると、約2.54センチメートルになる。「折合、換算」 がんじょう(頑丈) · あの人は体が頑丈で、一度も病気になったことがない。「健壯、強壯」 かんじん(肝心) · 細かいことに気をとられて、肝心な点を見落とす。「重要、首要」 かんせい(歓声) · プール開きの日、プール中に水しぶきと歓声があがった。「歓声」 かんぺき(完璧) · たくさん勉強したので、これでテストの準備は完璧だ。「完善、完美」 かんよう(寛容) · 子供同士のケンカなので、寛容な態度で臨むことにした。「寛容」 がんらい(元来) · 馬は元来優しい動物だ。「生來、本來」 かんろく(貫禄) · 彼には部族の長としての貫禄がある。「尊嚴、威嚴、派頭」 PAGE 2
/
本文档为【1级听力常用词汇】,请使用软件OFFICE或WPS软件打开。作品中的文字与图均可以修改和编辑, 图片更改请在作品中右键图片并更换,文字修改请直接点击文字进行修改,也可以新增和删除文档中的内容。
[版权声明] 本站所有资料为用户分享产生,若发现您的权利被侵害,请联系客服邮件isharekefu@iask.cn,我们尽快处理。 本作品所展示的图片、画像、字体、音乐的版权可能需版权方额外授权,请谨慎使用。 网站提供的党政主题相关内容(国旗、国徽、党徽..)目的在于配合国家政策宣传,仅限个人学习分享使用,禁止用于任何广告和商用目的。

历史搜索

    清空历史搜索